オリジナル刺繍の豆知識(刺繍加工編)3

オリジナル刺繍の豆知識(刺繍加工編)3

刺繍で再現できる線の太さについて

刺繍で再現できる線の太さについて紹介します。

日々デザイン刺繍加工の依頼を受けていて、
多く出てくる問題が、デザインが刺繍で再現できない大きさで依頼されてしまうことです。

再現できる大きさよりも、小さかったり細かったでデザインの調整を都度お願いしています。
プリントでも細かすぎる表現は潰れてしまうことがありますが、それでも液体のインクで表現するので、ある程度までは再現ができます。

それに対して、刺繍の場合は糸を針で打ち込みますので、糸の太さと針の太さより細い表現をすることは不可能ですので、どうしても太さや大きさ的に無理なものが多く出てきます。

一般の方は、刺繍がどこまで再現できるなんてわかるはずもありませんから、
仕方がないことなのです。

弊社はできる限り綺麗に細かい部分まで再現することをモットーとして
加工していますので、針も通常よりも細い針を使用していますし、

刺繍糸も細いものを使用していますが、それでも限界があります。

今回は刺繍で表現する線の太さについてお話しをします。

以下の画像を見て下さい。

3種類の線がありますが、通常の刺繍表現として使用する線は一番右です。
これは、糸を横に振りながら、前に針を進めておりますので、
線に幅を出しています。
針を横に振って刺繍で表現できる線の太さは「最低0.7㎜」と言われています。
それに対して一番左は、1本糸をただ前に走らせているだけですので、幅がありません。
要するに糸の太さそのものです。
これを「走り」「歩き」など呼んでおりますが、正しい言い方としては「ステッチ表現」です。

このような走りだけでは、刺繍の存在感も立体感もあったものではありません。

ちなみに真ん中の画像は2本でのステッチ表現ですので、若干太くなっています。

なので、刺繍用のデザインを作成される場合は、
是非とも線太さを0.7㎜以上に設定して下さい。ちなみに理想は1㎜以上です。
細すぎると、洗濯後に歪んでしまう可能性が高いからです。

「刺繍デザイン集はこちらから」

「アルファユニの刺繍の特徴について」

この記事をシェア