【漫画・アニメ好き500人に聞いた】好きな医療系漫画・アニメランキング!
2025.05.23

命を救う感動ストーリーが集結!推し医療作品はどれ?
医療の現場をリアルに、時に感動的に描いた医療系漫画・アニメ。
命と向き合う登場人物たちの姿に、心を動かされた経験がある人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は株式会社NEXERと共同で、事前調査で「漫画・アニメが好き」と回答した全国の男女500名を対象に「好きな医療系漫画・アニメ」についてのアンケートをおこないました。
「好きな医療系漫画・アニメに関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年4月14日 ~ 2025年4月24日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:事前調査で「漫画・アニメが好き」と回答した全国の男女
有効回答:500サンプル
調査方法:インターネット調査
質問1:以下から、あなたがもっとも好きな「医療系アニメ・漫画」を1つだけ教えてください。
質問2:その漫画・アニメを選んだ理由を教えてください。
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。
好きな医療系漫画・アニメランキング!
◆第1位 ブラックジャック 125票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 手塚治虫作品が好きだから。(20代・男性)
- 医療マンガの金字塔。(20代・男性)
- ブラック・ジャック先生のファンなので。(20代・女性)
- 話が面白いし個性的な内容だから。(30代・男性)
- 独特な世界観で引き込まれるから。(30代・女性)
- 独創的な医療ドラマと人間模様が見事に融合されたそのストーリーテリングに心を奪われるからです。(30代・女性)
- 考えさせられるから。(40代・男性)
- あるエピソードが自分の基本的な考え方になっているくらいの影響力がある。(40代・男性)
第1位は「ブラックジャック」でした。
手塚治虫先生による緻密なストーリー展開と、ブラックジャックの人間味あふれるキャラクターが多くの読者・視聴者の心を掴んだ名作ですよね。
◆第2位 はたらく細胞 72票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- キャラクタービジュアルが良く、内容が分かりやすくて、普通に勉強にもなるから。(10代・男性)
- 体の仕組みを楽しく知ることができるところ。キャラクターも良い。(30代・女性)
- カラダの中でどんなことが起きてるかすごく分かりやすくて勉強になるし、それぞれのキャラクターがよくて面白いから。(30代・女性)
- 難しい話を分かりやすく解説してくれている。(30代・女性)
- 細胞の働きが分かりやすいから自分に置き換えて勉強もできる。(30代・女性)
- 注目する観点がとても面白いと感じたから。(40代・男性)
第2位に選ばれた「はたらく細胞」は、体内の働きをわかりやすく擬人化し、楽しく学べる内容が幅広い世代に支持されました。
キャラクターの魅力と、専門知識を親しみやすく伝える工夫が高く評価されたことが、人気の理由といえるでしょう。
◆第3位 JIN―仁― 65票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 仁の活躍がかっこよくて大好きだから。(10代・女性)
- タイムスリップが面白い。(20代・女性)
- 展開が面白いから。(30代・男性)
- ドラマから知ったのだが、ストーリーがしっかりしていて、感動する。(30代・女性)
- 歴史と掛け合わせた医術の緊迫感が面白い。現代的な医療マンガだと実際と比較してしまう。(30代・女性)
- 江戸時代の人間が現代の医療を目の当たりにするとこんな感じなのかなってつい考えるのが楽しくなるから。(40代・男性)
第3位に選ばれた「JIN―仁―」は、現代の医師が幕末にタイムスリップし、限られた医療知識と道具で人々を救う姿が感動を呼びました。
歴史ドラマとしての奥深さと医療への真摯な姿勢が、多くのファンの心をつかんだことが選ばれた理由です。
◆第4位 Dr.コトー診療所 56票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 医学だけでなく人間模様とかも好きだから。(30代・男性)
- 田舎の実情がよく分かるから好きです。(40代・男性)
- 命の大切さがわかる良い作品。(40代・女性)
- リアルな葛藤が感じられる。(40代・男性)
- 島のお医者さんのリアルさを感じられる。(50代・女性)
第4位に選ばれた「Dr.コトー診療所」は、離島医療を題材にした温かいストーリーと、登場人物たちの絆が深い感動を呼び、多くの支持を集めました。
医療の厳しさだけでなく、人間味あふれるドラマが高く評価されたことが人気の理由です。
◆第5位 コウノドリ 32票
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 産婦人科について学べるから。(20代・男性)
- リアル感があり良いから。(20代・男性)
- 自分が妊娠中に共感するものがあったから。(30代・女性)
- 出産に関わる漫画は珍しいから。(30代・女性)
- 死産のシーン、リアルすぎて苦しかった。でも見ちゃった。(40代・女性)
第5位に選ばれた「コウノドリ」は、産科医療の現場をリアルに描きながら、命の誕生に関わる喜びや葛藤を繊細に表現している点が高く評価されました。
登場人物たちの優しさや真剣な姿勢が、多くの読者や視聴者の共感を呼んだことが、支持の理由となっています。
◆第6位~第10位
ここからは第6位~第10位を、一部の理由とともにまとめて発表していきます。
第6位 ブラックジャックによろしく 23票
- 医療業界のリアルが分かるから。(30代・男性)
- とても感動したので。(40代・女性)
- 初めて漫画で泣いた。(40代・男性)
第7位 医龍-Team Medical Dragon- 20票
- 迫力があり、主人公がカッコいい。(30代・男性)
- 先端技術が描かれていた。(40代・男性)
- 医療系のドラマが好きですし、チームワークの良さや必要性を感じさせられた。(40代・男性)
第8位 スーパードクターK 17票
- 1話か2話読み切りの構成で読みやすい。劇画調でリアルな感じがするから。(50代・男性)
- 基本ハッピーエンドで面白いからです。(50代・男性)
第9位 ゴッドハンド輝 9票
- キャラクターが魅力的だから。(30代・女性)
- 主人公のちょっとドジな所に人間らしさを感じられたため。(40代・男性)
第10位 フラジャイル 5票
- かっこいい。(10代・女性)
- 病理学的診断の重要性を勉強できたから。(50代・男性)
ということで今回は、以下のようなランキングになりました。

第1位に選ばれた「ブラックジャック」は、圧倒的な医療技術を持ちながらも無免許医として苦悩する主人公の姿が、多くの読者に強い印象を与えました。
手塚治虫先生ならではの深い人間ドラマと社会問題への鋭い視点が、時代を超えて支持され続けている理由です。
あなたが好きな医療系アニメ・漫画はランクインしていましたか?
ぜひチェックしてみてくださいね!
アルファユニでドラマのような医療用スクラブが作れます!
ドラマ視聴者の皆さんが思う「白衣」とは言葉通りの白衣でしょうか。ここ数年はドラマでも医療用スクラブが表に出てきたように感じています。
白衣もできるお医者さんという雰囲気があってとても素敵ですが、医療用スクラブも働く人という感じで素敵です。
ドラマのように背中に文字を入れたり、ロゴを刺繍したり、チームでオリジナルスクラブを作るならアルファユニにご相談ください。
海外ドラマのように胸に英語の文字刺繍もかっこいいですね!