CLIM(クライム)
着心地を極限まで高めたユニフォーム

CLIMのスクラブ・白衣は、「動体裁断®」と「動体縫製®」により、
絶えず緊張が続く現場で働く、医療従事者の方々の着用ストレスによる疲れを可能な限りゼロに近づけるウェアです。

CLIMの目指すユニフォーム

医療関係者が気持ちよく働ける環境をつくりたい。CLIMは「おしゃれで着やすい」ということに、こだわってものづくりをしています。

CLIMの製品はユニフォーム用途に耐えうる丈夫さを持った、着用者の着心地を極限まで高めたユニフォームです。現職で活躍される医療従事者をアドバイザーに迎え、現場の意見を反映しながら開発。

​新しいスタイルで活躍される医療従事者の方々が、ご自身をセルフプロデュースする際に着用されるユニフォームを目指しています。

「動体裁断®」とは

動体裁断®(どうたいさいだん)とは、形態学や解剖学の研究を基に開発された「動きやすくて、疲れない衣服」のための技術です。機能系被服デザイナーである中澤愈(ナカザワ・ススム)氏によって開発されました。

立体裁断がボディの形に合わせて設計を行うのに対し、動体裁断®では、関節が自然と屈曲している胎児の姿勢をニュートラルポジションとして、設計を行う際の基本姿勢としています。
CLIMの製品は、動体裁断®を採用し、つくられています。

その他の裁断方法について

裁断方法には、紙の上で寸法に基づき決まった計算式を用いて設計を行う「平面裁断」や、ボディの形をした人形に布を貼り付けていき、立体的に設計を行う「立体裁断」といった方法があります。※CLIMの製品にはこれらの方法は採用されていません。

平面裁断

平面裁断は、個人差が出にくく安定したものができます。そのため、大量生産に最適ですが、体に沿うような繊細なフィット感は出すことができません。

立体裁断

立体裁断は、着用者のシルエットを美しく見せ、フィット感を出すことができます。ただし、あくまでも直立姿勢に合わせてつくっているので、「動き」という概念がありません。

人体の皮膚の研究と運動量の計算

人体に5cm四方のラインを引き、運動することによって、皮膚がどのように動くかを研究しました。
皮膚自体にストレッチ性はないため、伸びた部分は皮膚に刻まれているシワによるものです。下半身で身体の動きによる皮膚の変化が最も大きいのが、足の付け根、後ろの殿溝部分です。
実際に皮膚を解剖した際に、殿溝部分にはしっかりとシワが入っています。このシワの分量がこの部分に必要な運動量です。実際にパーツを作成するときも、このように人体の皮膚を研究することで、人体の皮膚のどこに運動量を吸収するゆとりがあるかを知ることができます。
こうして皮膚の動きに近い衣服の設計へとつながっていくのです。

実際に解剖された お尻部分の皮膚
人体の中で運動量が多い部分は シワが大きく刻まれている
デルマトームと皮膚の境界線

皮膚を支配する皮神経には境界線(皮節構造線)があります。
前は、ウエストからバストポイントを通過し、前腋窩を通って指先へ抜け、後ろもウエストから後腋窩を通過して指先に抜けます。いわゆる衣服でいうプリンセスラインが袖口までつながっています。
サイドには脇線に似た境界線があり、袖下線を通過して手首にけ、肩は前後のヨークに似た線がそのまま手首までつながるのです。

デルマトームに合わせた動体裁断®の衣服パーツ

皮節構造線に合わせてパターンを作成することで、皮膚と同様の構造のパーツづくりが可能になります。必要な運動量を設計の中に取り込むことが可能です。医療従事者の普段の動きの中より運動量を計算し、CLIMブランドのメディカルウェアは設計されています。

衣服内圧力(ツッパリ感)の比較データ

身体を動かすことで起きる衣服内圧力(ツッパリ感)の差を比較しました。圧力の値が大きい方がツッパリ感が強いです。

スクラブの比較データ

CLIMスクラブは、腕を前方に水平に伸ばした時、腕を上にあげた時の肩甲骨下角点のツッパリ感が一般的なスクラブよりも少ないです。とくに腕を上にあげた時の違いが非常に大きいです。

パンツの比較データ

CLIMスクラブのボトムスは、しゃがんだ時の大腿(前面)のツッパリ感が、一般的なスクラブのボトムスよりも少ないです。

おしゃれなスクラブや白衣には、素敵な刺繍を

おしゃれなスクラブ・白衣には、こだわりの刺繍を入れてもっと素敵にしませんか。おしゃれなCLIMのスクラブや白衣には高品質な刺繍加工がおすすめです。

特集

バイカラー系スクラブ

バイカラー系スクラブについて単色のものやワンポイントの差し色が入っているものが多いスクラブ。それはそれでいいのだけれど、もう少しカラーのオシャレを楽しみたい…という方もいるのでは?ということで、2つのカラーを持ち合わせるバイカラースクラブを集めてみました!うまく使えばさらにスクラブのコーディネートを楽しめるかも!バイカラー系スクラブの一覧男女兼用レディースメンズ刺繍デザイン集一覧デザイン作成・ご相談も承りますスクラブのお見積りはこちらアルファユニでスクラブを買うならやっぱりオリジナル加工!豊富なカラバリから選ぶスクラブ特集 へ戻る

くすみカラー系スクラブ

くすみカラー系スクラブについてファッションとして人気が急上昇しているくすみカラー。彩度を抑えて灰色がかった色合いが、洗練された落ち着きのある印象を演出する、さまざまなコーディネートに使いやすいカラーです。ビビットカラーやパステルカラーといったはっきりしたカラーが多いスクラブですが、流行とともに少しずつくすみカラーのものも登場し始めました。派手になりすぎず、柔らかな印象を与えるため、医療の現場にもピッタリな注目のカラーです。スクラブ自体が少し暗めの色なので、明るい色合いの加工を入れると印象度がアップ!くすみカラー系スクラブの刺繍・プリント事例くすみカラー系スクラブの一覧男女兼用レディースメンズく...

ネイビー系スクラブ

ネイビー系スクラブダークネイビー系スクラブネイビー系スクラブについてネイビーのスクラブは、患者様の気持ちを静かに落ち着かせる効果が期待できます。また、誠実で真面目なイメージを与えることができます。さらに、刺繍やプリントを入れるのにもオススメのカラーです。ネイビーは後退色であり、進出色の黄色やオレンジなどはより近くにあるように見えるため、進出色を使用したプリントや刺繍を施すことにより、デザインが立体的に表現できます。ネイビー系スクラブの刺繍・プリント事例ネイビー系スクラブの一覧男女兼用レディースメンズネイビー系スクラブをもっと見るダークネイビー系スクラブについてネイビーよりさらに深い色合いのダー...

レッド・ワイン系スクラブ

レッド系スクラブワイン系スクラブレッド系スクラブについてとても主張が強く、ともすれば避けられることもあるレッドですが、想像するような”真っ赤”なスクラブは多くありません。活力あふれる印象そのままに、明るさを抑えて、より着やすいレッド系統のスクラブも増えています。オリジナルスクラブを作成する際には、レッドに負けないカラーで加工すると◎!特にホワイトの刺繍やプリントがよく映えるのでおすすめです。レッド・ワイン系スクラブの刺繍・プリント事例レッド系スクラブの一覧男女兼用レディースメンズレッド系スクラブをもっと見るワイン系スクラブについてエンジ・ワイン系のスクラブは、近年人気が高まっているカラーのひと...

オリジナルスクラブ・メディカルウェアのご購入をご検討いただいているお客様に安心して購入いただくため、アルファユニでは、無料でサイズサンプルの貸し出しを行っています。
貸し出しをご希望のお客様はページ内記載のご注意事項をご一読の上、「サイズサンプル貸し出しボタン」からご依頼ください。